PC周辺機器 PCのBluetoothトランスミッターはサンワダイレクトの400-BTAD008が超おススメ 私は、ゲーミングPCのサウンド再生にはBluetoothトランスミッターとSONYのワイアレス・アクティブノイズキャンセリングヘッドフォンWH-1000XM3の組み合わせを使っています。 今回、Amazonで偶然見つけたサンワダイレクトの... 2022.10.02 PC周辺機器
PC周辺機器 Logicoolスクリプトでエリアインスタンス移動を自動リトライさせる方法 LogicoolのGシリーズデバイスとLogicoolゲーミングソフトウェアのハードウェアマクロ(Luaスクリプト)を使い、暁月のエリアインスタンス移動を自動で繰り返す方法を紹介します。FF14のモブハントツアーでインスタンス移動連打が面倒だ、疲れるという人は参考になるかも知れません。 2022.01.28 PC周辺機器
PC周辺機器 アルミフレームとスライドレールでキーボードと共存するタブレット台を作ってみた 絵を描くのに大型の液晶タブレットを使っていると「キーボードの置き場所をどうしよう」という問題が永遠の命題として付きまといます。 液晶タブレット+左手デバイスを使っていたとしても、グラフィックソフトの操作にはどうしてもキーボードが必要になり... 2021.09.25 PC周辺機器
PC周辺機器 グラボをRTX3090に変えたらFF14はどれぐらい快適になるのか 誰かがインスタでくっさい写真1枚上げただけで価格が乱高下する暗号通貨とか言う金融詐欺商品に群がる連中のせいで、グラボの価格がもともとボッタくり価格のさらに2倍以上に跳ね上がっている昨今、我慢できずにRTX3090を買ってしまいました。 初... 2021.07.10 PC周辺機器
PC周辺機器 Truly Ergonomic KeyboardのCLEAVEがようやく届いたのでレビューしてみる 私は仕事でもプライベートでもメインPCではTruly Ergonomic Mechanical Keyboard(以降TEK)を使用しています。 このキーボードは完全左右対称デザイン且つ一般的なテンキーレスキーボードよりも横幅が狭いコンパ... 2021.06.26 PC周辺機器
PC周辺機器 SATA3 SSDからNVMeのM.2 SSDに変えるとどのぐらい爆速になる?ゲームのロードは?~Western Digital SN750レビュー 先日、CドライブをNVMeに載せ替えました。 モノはWestern DigitalのSN750 2TBで、ヒートシンク搭載モデルです。 私のメインPCはPCI Express 3.0までしか対応していないひと昔前のモデルなので、NVMe... 2021.03.25 PC周辺機器
PC周辺機器 DELLの37.5インチ新作ゲーミングモニタAW3821DWを衝動買いしてしまったのでレビューしてみる DELLのAlienwareブランドのゲーミングモニタAW3821DWを衝動買いしてしまいました。 DELLは公式サイトで発注すると商品が届くまで、注文した商品が現在どのようなステータスなのか追跡できます。 これを見ると注文してから... 2021.02.06 PC周辺機器
PC周辺機器 ゲーミングチェアDXRACERのFF14コラボモデルが届いたのでFormula DXZと比較してみる DXRACERのFF14コラボモデルの二次出荷バージョンが、事前の予告通り10月末に届きました。 私がDXRACERを購入するのは2脚目になります。 3年前にFormula DXZのレッドを購入し、未だに愛用しています。 FF14... 2020.10.31 PC周辺機器
PC周辺機器 現状最強のAndroidタブレットSamsung Galaxy Tab S7 Plusを購入したのでレビューしてみる 2020年8月末に海外で発売され、日本では発売予定が無い現状最強スペックのAndroidタブレットSamsung Galaxy Tab S7+をAmazon経由で購入したのでレビューしたいと思います。 Sony Xperia Z4 Tab... 2020.10.03 PC周辺機器
PC周辺機器 五連魔を覚えるための電子メモ的装置をArduino Unoで作ってみた 極ウォーリアオブライトで後半の鬼門となる「五連魔」というギミックがあります。 ボスが「五連魔」の詠唱を始めるとめっちゃ見づらい5種類のアイコンが、数秒毎に自分の頭上にランダムな順番で表示されます。 5種類のアイコンが表示された後、このア... 2020.09.01 PC周辺機器