ファインルファンタジーオンラインストアで課金装備ベルトレザー・コスチュームセットが発売されました。



胴・脚・足が2セット、頭・手が1セット、それぞれ別売になっています。
全部買うと4,620円になります。
私は今回、頭・手のセットはいらないので胴・脚・足のセットを両方購入しました。
リアルの世界では今年は6月の時点で気温30度超えの日々が続き、いきなり真夏&酷暑の様相です。
日本気象協会曰く「記録的な暑さの過去2年よりはマシだが平年より高い」だそうですが、過去2年よりマシ?大嘘だよな?
私はリアルがうだるような酷暑だと、エオルゼアでも暑苦しい格好はしたくないので、すっかり夏コーデのミラプリに切り替えているのですが、そういう意味では今回のベルトレザー・コスチュームセットは完全に季節外れですね。
こちらはベルトレザー・オープンハーネストップス。
春ならまぁ何とか着られるかなという感じです。
トップスはニットのタートルネックなのに背中にぽっかり穴が開いているという、いつもの季節感不明なデザインなんですが、足もとと色合いでなんとか暑苦しさをごまかしています。
余計なベルトが無いほうがもっと良いトップスなのは明らかですが、デザイナーに謎の縛りがあるとしか思えないFF14の装備なので言っても仕方ないですね。
何なんですかね、これでもかとうるさいベルトが無ければ普通にオサレ装備なんですが、こいつのせいで「海兵隊員」「ネイビー・シールズ隊員」「スタントマン」「高所の作業現場で工事する人」「ワイヤーアクションの映画撮影中のアクション俳優」「ミッション・インポッシブル」って感じになっちゃってます。
こちらは秋コーデ。
背中に謎穴が開いていないベルトレザー・ハーネストップスと、同セットの足装備ベルトレザー・ブーツを使っています。
ベルトレザー・ハーネストップスのセットでは、ロングブーツのデザインがタイトな履き口とシンプルなデザイン、キレイに染まる質感と3拍子揃っていてぜひとも欲しいアイテムだったので、なんか納得感は無いのですがベルトレザー・オープンハーネストップスのセットと両方とも購入してしまいました。
というか、ベルトレザー・オープンハーネストップスの方はトップスの背中に謎の穴が開いている以外、脚・足装備は全く使いようがないトンチキデザインなので、むしろ秋コーデ用けにベルトレザー・ハーネストップスの方だけ買うのが正解かも知れません。
ミラプリの課金装備をバラ売りしてくれ、欲しい部位だけ買うから、という声はネット上でしばしば見られます。
私も全面的に賛成なんですが、全部位バラ売りで、その分ちょっと単価が高くても構わない、というのがそのココロです。
例えば今回だと、トップス2種とロングブーツの3つだけ欲しかったので、仮に1部位900円だとしても2,700円で済むわけです。
でも実際には、いらない脚・足とセットになっている胴が1,980円、これを2セット買う事になったので3,960円かかりました。
さらに頭・手装備が別で660円。
こちらは完全にいらなかったので買いませんでしたが、仮に頭・手・胴・脚・足のセットだったら各々2,500円とかいう価格設定だったワケ?と思うと引きます。
まぁ別に大した額じゃ無いのでいいんですが、アコギな売り方しやがるしょーもない企業だな、とは普通に思いますね。
ミラプリレシピ・春
部位 | ミラプリ | 染色1&2 |
耳 | カーネーションイヤリング:ホワイト | 不可 |
胴 | ベルトレザー・オープンハーネストップス | (1)パールホワイト (2)アズールブルー |
手 | ディアンドルリストトーク | (1)ドラグーンブルー (2)ピュアホワイト |
脚 | サザンシースカート | (1)パステルブルー |
足 | フロンティアパンプス | (1)ピュアホワイト (2)パステルブルー |
ミラプリレシピ・秋
部位 | ミラプリ | 染色1&2 |
耳 | カーネーションイヤリング:オレンジ | 不可 |
胴 | ベルトレザー・ハーネストップス | (1)ブライトオレンジ (2)チェスナットブラウン |
手 | アイルバケーション・リストトーク | (1)ブライトオレンジ |
脚 | ウィンタータイド・タイトスカート | (1)ゴブリンブラウン |
足 | ベルトレザー・ブーツ | (1)コボルドブラウン (2)モールブラウン |
トップスがもともとタートルネックのニットなので秋向けコーデの方がやはりしっくりきます。
このロングブーツは真冬向けコーデでも使いでがありそうですね。
もっとこう、酷暑向けに着られる服を売ってもらえませんかねぇ。