FF14 フルスクリーンモードと仮想フルスクリーンモードの負荷は誤差レベルってホント?~新生FF14漆黒ベンチ 先日どこかのサイトで、FF14の処理負荷に関して「フルスクリーンと仮想フルスクリーンの差は誤差レベル」とか書いてある記事を読みました。私は職業柄この辺りの処理(フルスクリーン・仮想フルスクリーン・ウィンドウモード)に関わった事があるので「そ... 2019.12.06 FF14
ミラプリ イヴァリースエンチャンター・チュニックをキルティングコートのように着てみる~新生FF14キャスターミラプリ サブジョブの赤魔道士のレベル上げのためにアラルレを回していたらたまたまイヴァリースエンチャンター・チュニックというキャスター胴装備を手に入れました。軍票に変える前に試着して見ると、実は綺麗めなキルティングコートっぽいデザインで、秋冬コーデに... 2019.12.04 ミラプリ
ミラプリ PvPポイント交換キャスター胴のエクスアラガン・キャスタースーツで増殖するGミラプリ パッチ5.1追加のPvP報酬交換装備のキャスターセットはヒーラーとコンパチなんですが、今までに無かったデザイン且つ、他ロールと違ってゴテゴテの特撮系では無いので使い勝手が良さげです。エクスアラガン・キャスターセットは一式揃えたのですが、とは... 2019.11.27 ミラプリ
ミラプリ PvPポイント交換のエクスアラガン装備は何色に染めるか、それが問題だ~新生FF14タンクミラプリ パッチ5.1で追加になったPvPポイント交換装備であるエクスアラガンシリーズですが、イロモノっちゃあイロモノなものの、デザイン自体は悪くないと思います。むしろ吹っ切れてる分、いつものFF14縛り(変なビロビロ、カッコ悪い左右非対称、いつでも... 2019.11.27 ミラプリ
ミラプリ ジョブ解禁になったレプリカ・スカイパイレーツ・ヒーラーコートでグレおば以外でもhimechanミラプリ パッチ5.11でスカイパイレーツ装備に『レプリカ』バージョンが追加になりました。もともとスカイパイレーツシリーズはジョブ別の装備だったのですが、レプリカバージョンはジョブ不問になっています。ですので、今までグレアおばさんhimechanしか... 2019.11.20 ミラプリ
ACT ESP32と液晶シールドでACTのDPS値を表示するデバイスを作る~ハンダ付け編 先日、ESP32と液晶シールドをブレッドボード上で配線してACTのencdps値を表示する装置を作る記事を書きました。ブレッドボードはあくまで配線と動作を確認するための環境ですので、今回はこれを実際に運用するためにユニバーサル基板上にハンダ... 2019.11.17 ACT
ミラプリ 【朗報】イシュガルド復興の報酬装備が意外と可愛い系ミラプリに使える件 パッチ5.11で追加になったギャザクラコンテンツの「イシュガルド復興」ですが、報酬のいわゆる「つなぎ装備」に関して、PLLで見た時にはあまり食指が動きませんでした。いやだって、ガテン系の服なんてどこに需要があんのよ?と思いませんか。ですが、... 2019.11.14 ミラプリ
ACT ESP32とLCDシールドの組み合わせでLogicool G13が無くてもフルスクリーンのFF14でDPSを見れるようにしてみた 先日、Arduino UNOというマイコンとLCDシールドを使ってACTの値を外部液晶ディスプレイに表示する手法を紹介しました。この記事でも書いたのですが、Arduino自体の性能はもともとあまり高いものではなく、標準で提供されているLCD... 2019.11.10 ACT
PC周辺機器 メモリをDDR4-3600に替えたらFF14の漆黒ベンチが1900弱上昇しました 私が現在FF14をプレイしているゲーム用PCのパーツはCPUがIntel Core i9 9900KFで、グラボはGeforce GTX 1080x2という構成なのですが、メモリはCrucialのDDR4-2133をずっと使っていました。I... 2019.11.07 PC周辺機器
ミラプリ パッチ5.1で追加されたアーバンコートはミディ丈スカートに合わせてみる~新生FF14ギャザラーの萌えるミラプリ パッチ5.1で追加された極ハーデスをようやく安定してクリアできるようになり、欲しい武器も揃ったところでオシャレ装備をチェックしてみました。どうやら今回はこのアーバンコートがオシャレ装備枠のようですね。相変わらず素材がボッタくり価格で原価55... 2019.11.05 ミラプリ