2018-01

FF14

聖モシャーヌ植物園をLv70赤魔道士ソロで攻略してみました~コロコロポックルってなんで50万ギルもするのん

聖モシャーヌ植物園はLv60のIDなのでクロ手帳の対象になったり、デザインに人気のあるプレイグブリンガーコートをドロップしたりするので、ソロでクリアできないものかといつも思っていました。以前ミラプリしていた詩人のロストシーフコートもこのID...
ギャザクラ

ビクニンオイルの材料「深淵の霊砂HQ」の入手方法

「深淵の霊砂」はアラミガン装備の材料であるビクニンオイルを作るのに必要です。ビクニンオイルやアラミガン装備はクラフターLv70星2レシピですので、今は、よっぽどのクラフターガチ勢じゃないと「素材は全てHQで揃えないとHQアイテムを作れない」...
ミラプリ

スカラキャスター・ジャケットでジェヴォーダンの獣っぽいミコッテ赤魔ミラプリ

スカラキャスター・ジャケットが手に入ったので、今回は井之頭ゴロー風に言うと「いかにも赤魔って赤魔だ」というミラプリをしてみました。スカラ装備シリーズは、実際に着てみるとどのジョブのもなかなか萌えるデザインになっておりますが、ヒーラーとキャス...
ハウジング

ハウジング撮影スタジオのデモンズウォールの境目を簡単にごまかす方法

ハウジング内にいわゆるSS撮影スタジオを作る場合、デモンズウォールの彫像を最低でも横に3つ並べて裏返し、背景のスクリーン代わりにします。この際、きっちりデモンズウォールの彫像の幅に合わせて並べても、境目に黒い線が現れます。このパネルの継ぎ目...
ギャザクラ

アラミガン装備HQやビクニンオイルHQを作るスキル回しをマクロで実行してみる~がんばらないギャザクラ

IL325のアラミガン装備や、その材料であるビクニンオイルを作るスキル回しを検索すると沢山ひっかかるのですが、どれも非常に複雑で長い上、個別分岐や補足が山盛りで「ワケが分からないよ」というのが正直なところです。手動で毎回アクションを分岐する...
自作ツール

マクロ演奏補助ツールFF14PlayMusicScripter更新~Ver0.3.0

ロジクールG13などのハードウェアマクロ機能を持っているデバイス用に、FF14の楽器演奏に対応したLuaスクリプトを出力する補助ツールです。ツール最新版及び演奏サンプル動画※ツール用固定ページを作りました。こちらに最新版とマニュアルがまとま...
アニメ

2017年アニメ私的ランキング

そんなに言うほど観ていないような気がしますが、2017年のアニメはなかなか豊作だったんじゃないでしょうか?視聴途中、速攻で円盤購入を決定したものが多かったのと、それらはOP、ED、サントラも同時購入したというのが昨年の印象です。2017年ア...
PC周辺機器

ロジクールG13が生産終了っぽいので慌てて予備を購入しました

昨年末、Amazonを見ていて気づいたのですが、ロジクールG13アドバンスドゲームパッドの値段が妙に高くなっています。以前は実売¥8、000程度だったのが、今は¥13、000とかになっています。こういう時は大抵、メーカーが生産終了したとか、...