PC周辺機器 FF14のプレイは多ボタンマウスと左手デバイスがおススメ PC版のFF14をプレイするにあたり、私は最初PC用の汎用ゲームパッドを使っていました。ですが、どこかの掲示板で「多ボタンマウス(Logicool G600)と左手デバイス(Logicool G13)の組み合わせが最強で、1度この環境に慣れ... 2023.05.28 PC周辺機器
ミラプリ エウプロシュネでドロップするタンク胴ヒュポスタシス・ディフェンダーメイルが意外と可愛いのでミラプリに使ってみる 喜びの神域エウプロシュネでドロップするタンク胴をたまたま手に入れたので試着したところ、ぱっと見の印象とは異なり意外とカッコ可愛い感じになったのでミラプリに使ってみました。オサレ装備枠では無く戦闘鎧で、いつもの邪魔くさいビロビロ布も健在です。... 2023.05.14 ミラプリ
PC周辺機器 片手デバイスMH-DeltaはLogicool G13の替わりになるのか?FF14で試してみた 少し前にAmazonがおすすめ商品としてMH-Deltaという左手デバイスをトップ画面に表示してくるようになり、気になっていました。これは所謂「ゲーミングコントローラー」や「左手(片手)デバイス」と呼ばれるガジェットです。ゲーミング用途に限... 2023.05.13 PC周辺機器
ミラプリ ブレヴァディエ・ラッフルシャツとサロンサーバー・スカートでフリフリ春コーデ スカート系の春コーデを幾つか用意したいなあと思い、そう言えばサロンサーバー・スカートを作ったはいいけど「うーん、微妙」とタンスに放り込んで1回も着てない、と気付いたのでミラプリを考えてみました。このスカート、フリフリで可愛いんですがちょっと... 2023.04.18 ミラプリ
ミラプリ スプリングシャツとオサレなタッセルローファーのフロンティアシューズを使った春コーデ リアルでは気温も上がりすっかり春めいてきていますので、エオルゼアでも衣替えをしたい気分ですね。最近追加されたフロンティアシューズは素足にタッセルローファーで、リアルに存在しても全く違和感の無いオサレなデザイン且つ、どんな色に染色しても綺麗に... 2023.04.17 ミラプリ
アニメ 機動戦士ガンダム「水星の魔女」が意外と面白いので生まれて初めてガンプラを買った件 私は「ガンダム」について全く知りません。昔知人に無理やり最初の劇場版?だかを観せられたのですが、それ以外の作品は一切観ていません。そもそも二足歩行人型巨大ロボット()が出てくる時点でもうね、アホらしくて興味が湧きません。昔観せられた劇場版?... 2023.04.16 アニメ
ミラプリ ファーノーザン・チュニックと紅蓮祭小袴でカッコ可愛いミラプリを考えてみる 課金装備(\1,980)のファーノーザン・コスチュームセットは北欧民族衣装っぽいデザインで、セットで着てしまうと、まんま「民族衣装コスプレ」っぽくなってしまいます。が、胴装備のファーノーザン・チュニックは染色しても変わらないディープレッドの... 2023.04.10 ミラプリ
生活 自動開閉&パッキングのスマートゴミ箱townew購入・使用感レビュー 前々から気になっていたスマートゴミ箱townewをついに購入し、2ヶ月程使ってみたのでレビューしたいと思います。いつも通り良い所、ダメな所も辛辣に書きます。これ、購入に迷う人沢山いると思うので、参考になればと思います。スマートゴミ箱とは?セ... 2023.04.02 生活
旅行 日本三名泉の一つ、下呂温泉の水明館に泊まってきました 下呂温泉というのは岐阜県の飛騨山脈の山あいにある温泉街で、日本三名泉の一つらしいです。他の2つは有馬温泉(兵庫)、草津温泉(群馬)だそう。私はあまり旅行そのものに行かないのですが、ちょっと気分転換に下呂温泉で一泊してきました。下呂までのアク... 2023.03.31 旅行
ミラプリ セーラー服コスプレセットの脚装備エデュカント・セーラースカートを使ったミラプリ 学生服コスプレセットのエデュカント・コスチュームセットが課金アイテムとして追加されました。こういうセット装備はデザインの良し悪しはともかくとして、一見して分かるミラプリには使いづらいアイテムです。まんまセーラー服のエデュカント・セーラートッ... 2023.03.29 ミラプリ